◆【8/3(火) 不足しがちな”ミネラル”について】

静岡市葵区・駿河区・清水区のパーソナルトレーニング

パーソナルトレーナーの堀航大です。

 

 

5大栄養素の中でも、一般的に割と軽視されがちな『ビタミン・ミネラル』。

 

とくに”ミネラル”の重要性って、僕もこの仕事をするまであまり強く意識していませんでした。

 

 

よく見かける5大栄養素の解説では、

 

●タンパク質=筋肉や骨、歯、血液などのカラダを作る

●脂質・炭水化物=エネルギーになる

●ビタミン・ミネラル=身体の調子を整える

 

という感じですが、『身体の調子を整える』ってあまりにもザックリとし過ぎていて重要性が感じられにくいですよね。。

 

特にミネラルなんて、鉄?カルシウム?熱中症予防の塩分?

みたいな感じでは。

 

 

今日はそんなミネラルの基礎知識を。

 

 

主な働きは

・タンパク質、脂質、炭水化物の分解や合成を助ける

・体の機能や組織を調節・強化して、心身のバランスを正常に保つ

・細胞の水分量、体液量、酸性とアルカリ性などの調節

 

こんなところで、摂取量が不足してくると

・鬱

・低体温

・貧血

・肌荒れ

・口内炎

・体重増加

・免疫機能低下

・疲れやすさ

・集中力の低下

・イライラ

 

などといった不調を招く可能性が報告されています。

 

 

これらって、成人が抱える結構普遍的な悩みですよね。

案外栄養の摂取に気を配ることで改善したり軽減することも。

 

 

疾患ではないけれど、ジワジワと不快な身体症状。

 

そんなものを様々な手段で改善に導くお手伝いをするのも、僕たちトレーナーの仕事だったりします。

 

明日はもう少しミネラルについて深掘りして。

以前から取り上げている、副腎疲労との関連もありますので。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。