静岡市葵区・駿河区・清水区のパーソナルトレーニング
パーソナルトレーナーの堀航大です。
今日は一日オフが取れたので、家の用事で出かけたり昼寝をしたり子供と釣りに行ったりと割と忙しく過ごしました。
というわけで気がつけばこんな時間に。
仕事をしている日も休日も、ものすごい速度で過ぎていきますね…。
日々を丁寧に過ごしていきたいものです。
さて、今日は新しい足のエクササイズなんかをご紹介しようかと考えていましたが、一旦何度かご紹介している過去の記事をシェアしていきましょう。
明日こそは。。
ここから
↓
—————
たまには一緒に体を動かしてみましょー。
ということで、張り切って超地味なエクササイズのご紹介です。
一般的な筋力トレーニングの仕方なんて、あちらこちらに転がっている時代。
見様見真似でチャレンジしてみても、どうもうまくできないし効果が薄い感じがするぞ。。
そんな時はトレーニングフォームの以前に、体の機能・使い方にエラーがあることがほとんどです。
特に偉大なる足の様子には、全ての方が気を配ってあげる必要があるんじゃないかなと考えています。
「足は、人間工学上の傑作であり、最高の芸術作品である」
(レオナルド・ダヴィンチ)
こんなに表面積が小さなパーツですが、精巧なセンサーをはじめバランスをとりながら体を支えたり、衝撃を吸収したり。
建造物でいうところの”基礎”部分ですので、エラーがあれば全身への構造的破綻に繋がっていきます。
そんな足の機能を適正に保つことは日常での体への負担を軽減しますし、スポーツをされている方はパフォーマンスUPにつながります。
筋トレ愛好者の方は、トレーニング効率UPや怪我の予防にも直結。
(ちなみに美脚効果も大です)
まずは入門編。
映像の様に、親指だけ動かすことはできますか?
※動画はオープンチャットから
★【無料LINEオープンチャット】
毎日届くカラダの不思議・快適な毎日のヒント集
👇👇👇
人差し指〜小指はなるべく動かさない様に行うことがポイント。
扁平足の方なんかはとっても苦手な動きになります。
自分の体なのに全然言うことをきかないぞ。。
そんなあなたは、日々動かす練習をしてみましょー。
お風呂に入っている時なんかがおすすめです。
動かせる様になってきたら、次は支える練習ですよ。
それは、またの機会に。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。