静岡市葵区・駿河区・清水区のパーソナルトレーニング
パーソナルトレーナーの堀航大です。
今日は少し心理学的なお話を。
きっと誰しもが経験したことがあると思いますが、例えば結婚式で。
新郎新婦や会場の幸せそうな雰囲気・感情が自分にも伝染して、決して自分のことではないのに幸せな気持ちになったり。
そして、例えばいつもイライラしている人の近くや雰囲気の悪い職場に身を置いていると、自分自身もそんなネガティブな感情を抱きやすくなったりもしますね。
こういった現象を、心理学では『情動感染』と呼ぶそうです。
ネガティブな感情は伝染性が高い傾向があるとの研究もありまして、生活圏の環境や人付き合いにも要注意ということになります。
これは個人的な経験則なのですが、対人関係の中ではポジティブな方の感情をより強く受け取りやすい傾向が、自分にはあるなと感じています。
僕は一対一のクライアントワークなので、やはりクライアント様からの影響を日々少なからず受けていますし、逆に僕からも皆さんに影響していることもきっとあるでしょう。
そしてそんな精神活動は、フィジカルコンディションが良好であるからこそ前向きでいられるというものです。
皆さまとは、互いに高め合える”シナジー効果”を生み出せる関係でいたいなと思った次第でした。
というのも、本日ラストのクライアントさんはとっても前向きな方だったので、僕もなんだか気分爽快な終業時間を迎えておりまして(笑)
そんな前向きさんから伺ったちょっと良い話を最後にシェアしましょう。
統計上、一年のなかでこの一月に習慣化のスタートを切った取り組みは、他の時期と比べて20%も継続率が高いとのことです。
1月はまさに”スタート”のゴールデンタイム。
僕も早朝のランニングを始めましたが、なんならもう一つぐらい何かを始めてみようと思います。
ゴールデンタイムにあやかりたい。。
今日は雑文でしたがこのあたりで。
明日はまたコラムを書き始めたいと思います。
今度は肩痛編でもまとめていきましょう。
- ブログ, 日々ストレスと戦うあなたに, 私の想い…
- コメント: 0
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。