◆【8/15(日) 慢性疲労はビタミンB群も疑いたい】

静岡市葵区・駿河区・清水区のパーソナルトレーニング

パーソナルトレーナーの堀航大です。

 

 

お盆休みも、今日で終わりですかね。

 

長雨の被害が多く出ておりまして、大変な思いをされた方も。。

日本人の歴史は水害との戦いの歴史でもあります。

 

日本の河川の勾配は海外の大河と比較して、長さが短い割に標高の高い所から流れ落ちるため、流れが速く強くなる傾向にあります。

 

 

できればご自身が住まわれている地域、職場がある地域、よく足を運ぶ地域のハザードマップは日頃からチェックしておきたいところです。

 

何事もリスクへの備えが大切ですね。

以上アウトドアガイド的発信でした。

 

 

さて、今日は慢性的に感じる疲労感について栄養の側面から掘り下げてみましょう。

 

先日はミネラルについて触れてみましたが、今日は『ビタミンB群』です。

 

 

結局のところ食事は”バランス良く”が基本となりますが、体調が優れない時は原因となりそうな栄養群から探っていくのが効果的です。

 

ビタミンB群はエネルギーの代謝に深くかかわる栄養素。

食べた”エネルギーとなり得る栄養素”を燃料として燃焼させてくれる役割を持ちます。

 

 

ということで、十分な量を摂取しないと疲れやすくなってしまうことに。

 

また、ドーパミンやノルアドレナリンなど、脳の神経伝達物質を産み出すはたらきにも関わっているため、足りなくなると集中力が続かなくなったり、イライラしやすくなります。

 

 

割と『疲れにはビタミンB1』という認知がされていますが、単体で摂っても効果は十分に発揮されません。

 

ビタミンB群はお互い助け合いながらはたらいているため、どれかひとつだけでは効果を発揮しにくいという特徴があります。

 

 

しばらくの間、ビタミンB群について深掘りしてみようと思います。

 

相かわらず気まぐれで変わるかも知れませんが…。

少しの配慮で、日々の暮らしが劇的に改善していくケースも少なくありません。

 

★【無料LINEオープンチャット】
毎日届くカラダの不思議・快適な毎日のヒント集

👇👇👇

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。