◆【6/2(水) こんな所をわざわざ歩く必要が】

静岡市葵区・駿河区・清水区のパーソナルトレーニング

パーソナルトレーナーの堀航大です。

 

 

自分の施設にいると、当然僕好みのツールが沢山置いてあるので色々な方法で体を使って遊んじゃいます。

(これは遊びという名のエクササイズ研究です)

 

体のことを色々な方面から理解する様に努めていると結局のところ、

かつて人間が大自然の中で暮らしていた頃と同じ環境を人工的に作り出す作業に落ち着きます。

 

 

足の機能、体を支える為の機構、バランスを取る為に必要な感覚器(センサー)のはたらき。

 

それは岩や木の根、凹凸や勾配の中を活動することで発達してきたのですよね。

 

 

動画の様に直線上を歩くエクササイズを”ビームウォーク”と呼びますが、青竹踏みや円柱状のスポンジ、木の板なんかを並べてその上を歩いていく。

 

足の裏で踏んでいるものの硬さや傾き不安定性なんかを感知して、耳の奥にある傾き&加速度センサー等で体の状況をリアルタイムで感知する。

そんな情報をもとに脳は”何をすべきか・すべきでないか”を判断して全身に指令を出す。

 

 

かつては日常的に行なっていたそんな営みも、現代ではエクササイズとして行う必要があります。

 

こういった機能の低下はやがて歩行の困難さを生み出したり、転倒のリスクを増長していきます。

 

 

たまにはこんな風に、何かの上を慎重に歩いてみる遊び、いかがですか?

安全を確保しながら、公園や歩道の縁石の上なんかも歩いてみましょう。

 

以前は難なくできていたことも、久しぶりにやってみるとビックリするほど難しくなっているなんてことも。

 

 

今できることはそのままに。

できなくなった事は、再びできる様に。

小さなことからコツコツと。

 

★【無料LINEオープンチャット】
毎日届くカラダの不思議・快適な毎日のヒント集

👇👇👇

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。