
昨日の山行で、僕の体は色々と最適化されたみたい。
今日は早朝から絶好調で、今に至ります。
さて昨日の続きですが、自然の中で活動すると様々な刺激が体の外部から入ってきます。
すると、僕たちの体に備わった無数のセンサーがフル稼働で活躍します。
普段の暮らしですっかり怠けてしまっているセンサーも、待ってましたとばかりに働いてくれます。
すると、とっても良い事が。
僕たちのセンサーは使わなければ衰え、使う必要が出てくると活動が活発になります。
(程度の差は人によってありますが、結構短時間で変化が出てきます)
するとどうでしょう。
昨日の投稿であった通り、体の運転手である脳は、外の環境を正しく判断する材料を沢山手に入れる事ができる様になるのです。
※また元の生活に戻れば徐々に後退していきますが。。
この一連のことが影響して、自然の中で時間を過ごすと何となく体調が良くなったり、精神の安定性が増したりといった良いフィードバックが起きます。
自然から体が受ける影響については他にも様々な事が分かっていますが、僕はこの感覚的な要素が多分に影響していると考えています。
街の暮らしから離れ、大いなる自然に触れる事。
それはただ単にリフレッシュとなるだけでなく、身体機能を向上させてくれる素晴らしい時間となるはずです。
僕のアウトドア仲間のぐっさん、とっても元気な58歳。(写真のおじさん)
山歩き・シーカヤック・リバーカヤック・ラフティングガイド・SUPと何でもそつなくこなしちゃいます。
昨日は試しに片足閉眼テスト(目を閉じて30秒間片足立ち)をしてもらったら、ピタっ!と止まっていました。
これ、フィットネスの現場ではかなりの優秀選手です。
昔は難なくできたのに、久しぶりにやってみたらできる気もしない。。
そんな自分の身体機能の衰えを見つけてしまうと、結構ギョッとしちゃいます。
何もしなければ年齢とともに退化する一方。
一生”進化”し続けるのか、加速度的に進む”退化”を受け入れるのか。
これは自分自身で選択することができます。
ぐっさんに、さすが自然の中で暮らしている人は違いますね!と言ったら、『俺は街の人だ!』と反論されました。
ぐっさんいつまでも元気でいてね。
- アウトドア, トレーニング法についてお悩みのあなたに, ブログ, 身体の痛み、不調でお悩みのあなたに
- コメント: 0
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。