
連日とても冷えますね🥶
寒くなればなる程に、手足の辛〜い冷えに悩まされる方も多いのでは?
この”冷え”ですが、同じ人間なのに強く感じる方とそうでも無い方が居るのって不思議ですよね。
筋肉量や体質による影響もあると思いますが、
私たちの意思とは関係なく体内の環境をコントロールしている
『自律神経』
の働きによる影響も多々ある様です💡
自律神経とは”交感神経系”と”副交感神経系”に分かれますが、
それぞれのON・OFFがバランスよくスイッチされる事で調和が取られています。
これがどちらかに過剰に傾くことによって、手足などの末梢の冷えに繋がっているというケースも☝️
自律神経が担う働きは、ここでは書き切れないほど多岐にわたります。。
冷えて冷えて…という方は、そんな見えざるコントロールセンターが暴走しかけているよ!というサインかも知れません😱
この時期特に気になる免疫機能にも悪影響が出ますので、早急に整えたいところ。
明日はそんな自律神経機能の適正化についてシェアしてみようと思います🙆♂️
- ブログ, 身体の痛み、不調でお悩みのあなたに
- コメント: 0
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。